今年度のテーマ「空前/新史」
大会コンセプト
日時・場所
審査員
審査過程
アワード
「公平性」
学校の枠や師弟の影響を超えて、応募した学生の誰もが平等に立てる大きなプラットフォーム(舞台)を用意すること。
-
学校推薦/出展料不要
-
学生による大会運営
「公開性」
誰もが見ることができる公開の場で審査すること。
-
広く市民に開かれた場での審査
-
書籍、展覧会(メディアミックス)による審査記録を含む大会記録の公開/アーカイブ化
「求心性」
卒業設計大会のシンボルとなるような、誰もが認める建築デザインの拠点となりうる会場を選ぶこと。
-
せんだいメディアテークでの開催
-
世界的に活躍する第一線級の審査員
「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦」は、全国で建築を学ぶ学生の卒業設計作品を一堂に集め、公開審査によって日本一を決める大会です。
第1回開催となる2003年以降、世界の第一線で活躍する建築家の方々を審査員に招き、毎年多くの出展とともに日本最大の卒業設計展へと成長してきました。
近年では、海外のメディアに取り上げられたり、海外の学生が会場を訪れたりと国際的な注目も集めています。
今年で15回目を迎える「せんだいデザインリーグ2017」は、予選審査・ファイナル(公開審査)・作品展示をせんだいメディアテークで全て行います。
今年度より新たにストリーミング配信を実施し、日本全国の建築学生が大会での議論を視聴できる環境を作ります。
強大なエネルギーを持つ学生たちの多様な考えがぶつかり合い、大会を通じて建築の無限の可能性が溢れ出すこととなるでしょう。
審査員長
千葉 学
建築家
株式会社千葉学建築計画事務所
東京大学大学院教授
経歴
1960年 東京都生まれ
1985年 東京大学工学部建築学科卒業
1987年 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了
同年、日本設計入社(〜93年)
1993年 ファクターエヌアソシエイツ共同主宰(〜01年)
東京大学工学部建築学科キャンパス計画室助手(〜96年)
1998年 東京大学工学部建築学科安藤研究室助手(〜01年)
2001年 千葉学建築計画事務所設立、東京大学大学院工学系研究科准教授(〜13年)
2009年 スイス連邦工科大学客員教授(〜10年)
2013年 東京大学大学院工学系研究科教授
2016年 東京大学副学長、現在に至る
木下 庸子
建築家
設計組織ADH代表
工学院大学教授
経歴
1956年 東京都生まれ
1977年 スタンフォード大学卒業
1980年 ハーバード大学デザイン学部大学院修了
1981年 内井昭蔵建築設計事務所勤務
1987年 設計組織ADHを設立
2005-07年3月 UR都市機構 都市デザインチーム チームリーダー
谷尻 誠
建築家
SUPPOSE DESIGN OFFICE 代表取締役
大阪芸術大学准教授
武蔵野美術大学非常勤講師
広島女学院大学客員教授
穴吹デザイン専門学校特任講師
経歴
1974年 広島県生まれ
1994年 穴吹デザイン専門学校卒業
1994年 本兼建築設計事務所
1999年 HAL建築工房
2000年 建築設計事務所suppose design office設立
2014年 吉田愛と共同でSUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd. 設立
豊田 啓介
建築家
noiz
台湾国立交通大学建築研究所助理教授
東京藝術大学非常勤講師
慶応大学SFC非常勤講師
東京大学デジタルデザインスタジオ講師
経歴
1972年 千葉県生まれ
1996年 東京大学工学部建築学科卒業
1996-00年 安藤忠雄建築研究所勤務
2002年 コロンビア大学建築・都市・歴史保存学部修士課程(ADD)修了
2002-06年 SHoP Architects (New York) 勤務
2007年 noizを東京に蔡佳萱と共同設立
2009年 noiz Taipei 設立
川島 範久
建築家
ARTENVARCH
東京工業大学 助教
慶応義塾大学非常勤講師
首都大学東京非常勤講師
1982年 神奈川県生まれ
2005年 東京大学工学部建築学科卒業
2007年 東京大学大学院修士課程修了
2007-14年 日建設計勤務
2012年 カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、LOISOS+UBBELOHDE
2014年 ARTENVARCH設立、東京工業大学助教着任
2016年 東京大学大学院博士課程修了・博士(工学)取得
浅子 佳英
建築家・デザイナー
タカバンスタジオ
1972年 神戸市生まれ
1995年 大阪工業大学二部工学部建築学科卒業
2007年 タカバンスタジオ設立
2010年 東浩紀と共にコンテクスチュアズ設立
2012年 同退社
2016年 日本大学非常勤講師
中田 千彦
建築家
宮城大学教授
1965年 東京都生まれ
1990年 東京藝術大学美術学部建築科卒業
1993年 コロンビア大学建築・都市・保存大学院修了
1994-97年 東京藝術大学美術学部建築科常勤助手
1997-2000年 京都造形芸術大学通信教育部専任講師、
コロンビア大学建築・都市・歴史保存大学院研究員
2000-03年 京都造形芸術大学環境デザイン学科助教授
2003-06年 「新建築」「a+u」副編集長
2006年- 宮城大学事業構想学部デザイン情報学科准教授、
RENGO DMS/連合設計社市谷建築事務所に参画
2016年- 宮城大学事業構想学部教授
櫻井 一弥
建築家
有限会社SOY source建築設計事務所 取締役
東北学院大学教授
ファイナル(公開審査)
2017年3月5日(日) 15:00-20:00
せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア
仙台市青葉区春日町2-1
■交通アクセス
地下鉄
・仙台駅から仙台市営地下鉄南北線・泉中央行きに乗車、
勾当台公園駅で下車、「公園2」出口から徒歩約6分。
・仙台駅から仙台市営地下鉄東西線・八木山公園行きに乗車、
大町西公園駅で下車、「東1」出口から徒歩13分。
・仙台駅から仙台市営地下鉄東西線・八木山公園行きに乗車、
青葉通一番町駅で下車、「北1」出口から徒歩15分。
バス
仙台市営バス JR仙台駅前-60番(仙台TRビル前)のりばから
「定禅寺通市役所前経由交通局大学病院」行きに
乗車(約10分)、メディアテーク前で下車、徒歩約1分。
徒歩
仙台駅から約20分。
■注意事項
-
ファイナル(公開審査)の観覧には大会HPからの事前申し込みが必要です。詳細は後日、大会HPにてご案内します。
-
メディアテークの有料駐車場、また近隣のコインパーキングには数に限りがあり、ファイナル(公開審査)当日は大変混み合うことが予想されますので、ご来館の際には公共交通機関等をご利用ください。
-
メディアテークにはロッカーをご用意しておりません。お荷物は各自で管理をお願いいたします。
ファイナル中継観覧
2017年3月5日(日) 15:00-20:00
青葉の風テラス (国際センター駅2階)
仙台市青葉区青葉山2-1
■交通アクセス
地下鉄
仙台市営地下鉄東西線、国際センター駅で下車
徒歩
仙台駅から約30分
せんだいメディアテークから約20分
審査員
予選審査
2017年3月4日(土)
せんだいメディアテーク
5Fギャラリー3300 / 6Fギャラリー4200
全出展作品に対して、各審査員持ち票100票を投票していただきます。
この投票結果をもとに、審査員全員で会場を巡回し100作品を選出します。
セミファイナル審査
2017年3月5日(日)
せんだいメディアテーク
5Fギャラリー3300 / 6Fギャラリー4200
予選通過100作品を3グループに分け、各担当のグループから10作品ずつ選出します。
なお、審査委員長は100選全てを見た上で、お気に入りの作品を数作品選出します。
各グループから選出された作品(10×3)から、ディスカッションによってファイナリスト10人を選出します。
ファイナル
2017年3月5日(日) 15:00-20:00
せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア
ファイナリスト10組によるプレゼンテーション、審査員とファイナリストとのディスカッションを経て日本一を決定します。
日本一 1点 [盾、賞状、賞品 HermanMiller社 アーロンチェアリマスタードグラファイト(株式会社庄文堂より提供)]
日本二 1点 [盾、賞状、賞品 ACTU「TAB TABLE STAND」(株式会社北洲 FOLKS Lifestyle Supportsより提供)]
日本三 1点 [盾、賞状]
特別賞 2点 [賞状]
大会関連企画賞 梱包日本一、日本二、日本三
運搬優秀賞
SDLについて
司会
©Makoto Watanabe
©Koji Okumura (Forward Stroke Inc)
©noiz
©Chikashi Kasai
©kenshu shintsubo
卒業設計を通して、建築学生はこれまでの人生を振り返り、自身の経験や価値観を考え直す機会を得ます。自分自身を見つめ直し、苦しみ抜いた末に作り上げた卒業設計はその後数十年と自分自身に影響を与え続け、建築に生きる人生を大きく左右することでしょう。
せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦では、そのような魂をこめた作品が全国から集結し、せんだいメディアテークを埋め尽くします。会場では場の雰囲気や審査などが作品と化学反応を起こし、多くの議論が沸き起こります。出展者はそこで何を思い、その先に何を見るのでしょうか。本大会を境に世界が一変し、新しい建築の価値が生まれることを期待します。激動の瞬間とその後に開かれる建築の新たな歴史。せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦は建築学生の大きな転換点となります。
せんだいデザインリーグ2017卒業設計日本一決定戦
実行委員長 本田圭
作品展示
2017年3月5日(日) - 3月12日(日) 10:00-19:00(ただし最終日は15:00まで)
せんだいメディアテーク5Fギャラリー3300
せんだいメディアテーク6Fギャラリー4200
入場無料
公開審査映像配信
中継映像配信:2017年3月5日(日) 15:00-20:00
録画映像配信:2017年3月6日(月)-3月31日(金)
以下のスポンサーサイトにて、ID・パスワードを発行の後、ご覧いただけます。
既にID・パスワードを発行された方はこちらからログインいただけます。
※中継映像配信については、大会の進行の関係上、開始が遅れる可能性がございます。 予めご了承ください。
※上記 Web サイトは、スポンサーのご協力により運営および管理を行っております。 予めご了承下さい。